園便り・行事予定

6月

2023年05月25日

園だより

  • 『夏服の衣替え』について
  • 『保育参観日』について
  • 『園外保育』について
  • 『水遊び、プール遊び』について
  • 行事予定 

  • 衣替え 夏服を着用
  • 避難訓練
  • フレンズ体操教室
  • 園外保育
  • 一日体験入園
  • 参観日 詳細は「学年だより」
  • プラネタリウム
  • 卒園アルバム渡し
  • みんなであそぼう晴)お水で遊びましょう 雨)七夕製作をしましょう
  • お誕生日会
  • 歯科検診
  • 5月

    2023年04月26日

    園だより

  • 『フレンズ体操教室』について
  • 『絵本の貸し出し』について
  • 『登園時の服装』について
  • 『駐車場』について
  • G7広島サミット開催に伴う登園について
  • お知らせ
  • 藤の木幼稚園のホームページ、YouTube、Instagram に幼稚園生活の写真・動画を掲載してお りますのでどうぞご覧ください。 5月23日(火)10:00~11:00に児童福祉月間として一斉園庭開放を行います。 参加費は無料で予約は設けていないので、気軽にお立ち寄りください。詳細は広島市のホームペ ージをご覧ください。

    行事予定 

  • 憲法記念日 祝日
  • みどりの日 祝日
  • こどもの日 祝日
  • フレンズ体操教室
  • 自由登園
  • 広島市一斉開放
  • 交通ランド
  • お誕生日会
  • 保育参観日 年長組 詳細は「学年だより」
  • 保育参観日 年中組 詳細は「学年だより」(お弁当を食べずに帰ります)
  • 保育参観日 年少組 詳細は「学年だより」(給食を食べずに帰ります)
  • 4月

    2023年03月24日

    園だより

  • 保育時間について
  • 家庭訪問についてについて
  • 春の親子遠足について
  • お誕生日会について
  • バス通園の方へ
    ご自宅以外にバス停がある方や、マンションにお住まいの方でエントランス等、バス停を他園 と共同で使用されている方は、園児の送迎が終わり次第すみやかに移動していただきご近所の 迷惑にならないよう配慮をお願いします。
  • ホームページ、Instagramについて
    子ども達の園生活の様子を、行事ごとに写真や動画で掲載しようと思います。
    掲載するにあたって、問題のある方は、担任までお申し出ください。
  • 行事予定 

  • 始業式短縮保育開始
  • 入園式
  • 家庭訪問
  • 春の親子遠足
  • 平常保育開始
  • みんなであそぼう
  • お誕生日会
  • 昭和の日 祝日
  • 3月

    2023年2月28日

    園だより

  • 「集まれ!チビッコ消防士について」について
  • 「ひなまつり会」について
  • 「わんぱくお別れ会」について
  • 「卒園式について」について
  • 「新年度準備保育」について
  • 春休み期間中(3月17日~4月7日) も、預かり保育を行います。 3月23日は新年度準備保育 前日 の為15:00までのご利用となります。土日祝日、 3月24日は預かり保育を行いませんのでご了承ください。
  • 「写真の申し込み」について
    3月30日~4月9日の間、園生活の写真の申し込みを開始します。 ご希望される方は4月10日までに番号を記入し、お釣りの要らないようにお申込みください。
  • 行事予定

  • 集まれ!チビッコ消防士
  • みんなであそぼう
  • ひなまつり会
  • お誕生日会
  • わんぱくお別れ会
  • 短縮保育開始
  • 卒園式
  • 修了式
  • 春休み開始
  • 春分の日祝日
  • 新年度準備保育
  • 2月

    2023年1月31日

    園だより

  • 「節分・まめまき」について
  • 「園外保育」について(各学年)
  • 「保育参観」について
  • ※ 新型コロナウイルス感染症対策の為、参観日は園児1名につき、保護者1名の参観を 宜しくお願いします。預け先がない未就園児さんは来園されてもかまいません。 必ずマスクを着用のうえ、入口に消毒液を設置しておきますので、消毒をしてから各 保育室に入ってください。参観終了後はすみやかに解散していただきますようご協力お願い致します。

    行事予定

  • みんなであそぼう
  • 節分・まめまき
  • 園外保育
  • フレンズ体操教室
  • 建国記念の日 祝日
  • お誕生日会
  • 1日体験入園
  • 保育参観日
  • 天皇誕生日祝日
  • 1月

    2022年12月15日

    園だより

  • 「3学期始業式」について
  • 「冬休みの預かり保育」について
  • 「雪が降った日の登園・バス送迎」について
  • 「冬休みの過ごし方」について
  • -ご家族揃って楽しいお正月をどうぞお迎えください-

    行事予定

  • 元旦
  • 預かり保育実施
  • 成人の日 祝日
  • 3学期始業式
  • 平常保育開始
  • お好み焼きパーティー
  • ホットケーキパーティー
  • フレンズ体操教室
  • みんなであそぼう
  • お誕生日会
  • 12月

    2021年11月24日

    園だより

  • 第32回お遊戯会
  • 「クリスマス会」について
  • 「手作りカレンダー」について
  • 「個人懇談・よいこのきろく渡し」について
  • 「写真のインターネット掲載」について
  • 冬休みの預かり保育について
  • してください。宜しくお願い致します。

    行事予定

  • 短縮保育開始
  • 第32回お遊戯会
  • みんなであそぼう
  • お誕生日会
  • 個人懇談
  • クリスマス会
  • 2学期終業式
  • 冬休み開始
  • 11月

    2022年10月25日

    園だより

  • 「園児の服装」について
  • 「就学時健康診断」について(年長組)
  • 「卒園アルバム撮影」について(年中組)
  • 「お遊戯会衣裳渡し、予行演習」について(年中組)
  • その他
    SNSが普及する中、保護者同士の親睦や連絡等の為LINEやInstagramを利用している方も多いと思います。 ご家庭の中にはSNSをご利用されない方もいらっしゃいます。文字だけのやりとりで誤解を招く、写真や動画 にわが子が掲載されることに抵抗がある方もいらっしゃいます。園内の行事等を撮影して思い出に残す、 わが子の成長の記録に活用していただいて大丈夫です。ただし、撮影した写真や動画の取り扱いはご注意ください。 幼稚園も園内の様子を伝えるためにHPやInstagramで写真や動画を扱うことがあります。 掲載するにあたって問題がある方はお申し出ください。よろしくお願いいたします。
  • 行事予定

  • 動物園
  • 地震訓練
  • 文化の日祝日
  • フレンズ体操教室
  • 藤の木小学校交流会
  • みんなであそぼう
  • 卒園アルバム写真撮影
  • お遊戯会衣裳渡し
  • お誕生日会
  • 勤労感謝の日祝日
  • お遊戯会予行演習
  • 10月

    2022年9月24日

    園だよりPDF版はこちら

  • 『衣替え』について
  • 運動会の日程について
  • 芋ほり遠足について
  • 卒園アルバム写真撮影
  • 『お遊戯会の座席』について
  • 行事予定PDF版はこちら 

  • 衣替え
  • 入園願書受付開始
  • 消防士さん体験
  • 新入園児面接
  • 短縮保育
  • スポーツの日
  • 運動会
  • 代休
  • 芋ほり遠足
  • みんなであそぼう
  • お誕生日会
  • お芋パーティー
  • フレンズ体操教室
  • 9月

    2022年08月30日

    園だよりPDF版はこちら

  • 『お弁当』について
  • 『敬老の日』について
  • 『お店屋さんごっこ』について
  • 『おみこしかつぎ』について
  • ホ-ムペ-ジについて
  • 【お願い】
    ※園バス出発・到着の直前直後は、死角があり大変危険です。園バスが出発するまでは、 急な飛び出しや、歩き出さないようにし、バス停ではマナーを守り、ご近所の迷惑にならないようにしてください。
    ※お車で送迎される方ですぐに降園される方は第一駐車場、園庭で遊ばれる方は第二駐車場に 奥からラインに沿ってつめて前進駐車し、その際はフロントガラスからよく見える所に「駐車証」を置いてください。
    ※徒歩通園でお迎えの方は園バスが出発するまでスロープの下でお待ちください。
  • 行事予定PDF版はこちら 

  • 始業式
  • 平常保育開始
  • フレンズ体操教室
  • みんなであそぼう
  • お店屋さんごっこ
  • 健康診断
  • 1日体験
  • 願書配布
  • 入園説明会
  • 敬老の日
  • お誕生日会
  • 秋分の日
  • おみこし担ぎ
  • 入園願書受付開始
  • 8月

    2022年07月19日

    園だよりPDF版はこちら

  • 『みんなであそぼう』について
  • 『登園日』(お誕生日会)について
  • 『緊急連絡』について
  • 『写真展示』について
  • 『始業式』について
  • -夏休み期間中の過ごし方について-
  • 1学期に身に付いた 生活習慣を 夏休み期間中も 継続していただ ければと 思います。
    早寝早起きを心掛け、元気な姿で2学期も登園してきてください。

    7月

    2022年06月27日

    園だよりPDF版はこちら

  • 『七夕フェスティバル』について
  • 『よいこのきろく』渡し・個人懇談について
  • 健康チェック表、マスク着用について
  • 行事予定PDF版はこちら 

  • フレンズ体操教室
  • お誕生日会
  • 七夕フェスティバル
  • お店屋さんごっこ
  • 卒園アルバム渡し
  • 一日体験入園
  • 短縮保育開始
  • 個人懇談
  • 1学期終業式
  • お楽しみ会
  • 海の日 祝日
  • 夏休み開始
  • みんなであそぼう